瞬作-大型土のう製作治具
1件あります
-
NETIS『CG-220014-VE』大型土嚢(土のう)3分以内に作れる!販売価格:¥297,740税抜 ¥270,673在庫:有:通常2~3営業日で出荷
耐候性大型土のう製作にがおすすめ!
大型土嚢が1日150個・1個3分以内製作可能になります!- 公共工事
- 災害復旧
- 河川工事
- 道路工事
- 仮設工事
- 台風対策
- 3分以内で1個製作 大型土嚢(土のう)製作が二人で3分以内で1個可能!
- 従来工法の約3倍!1日150個製作可能 1日150個製作可能!(従来工法では1日50個まで)
- 吊り上げ移動も楽々 大型土嚢(土のう)を吊上げ移動後に楽に外す治具採用!
- 作業の安全性も向上 袋の取付、取外し以外は作業員が重機作業半径から離れるため、作業の安全性が向上。
- 精度・出来形が均一 ・大型土のうの精度(出来形)が均一化。
- 全メーカーに対応 土のう袋は市販品(Φ1100×H1000)程度の全メーカーに適用可能。
■大型土嚢(土のう)製作に便利な「瞬作」は
河川決壊・水害・ゲリラ豪雨・大雨の水害の対策の大型土嚢(土のう)製作を1個につき2人かかりで3分以内で可能です。
土嚢(土のう)製作は従来工法では1日50個が限度ですが、大型土嚢(土のう)製作、瞬作ではフレコンサイズが1日で150個可能です。
大型土嚢(土のう)を吊上げ移動して楽に外す治具採用のため水害時の防災対策がスピーディーに行えます。
作業人員は重機のオペレーターと袋を瞬作にセットする人員の二人で、従来工法の3倍以上の大型土嚢(土のう)の製作が可能になります。
■特許取得/NETIS登録商品 CG-220014-VE NETISでの活用効果評価表のご紹介!
ジョーゴ型の「瞬作」を使えば、耐候性大型土嚢(土のう)や大型土嚢(土のう)袋への土砂の詰め込み作業も安全かつ手早く行えます。
NETIS(国土交通省新技術)に登録され公共工事、河川工事、災害復旧には必需品です。
※瞬作、NETISでの活用効果評価表のご紹介!
【使用方法】
以下の土のう作成・制作 作業工程で 大型土のう製作が二人で3分以内で1個可能!従来工法では1日50個が1日150個可能!
※工程説明で使用している画像はNETISの事後評価結果をいただく前のものです。
1.瞬作®を吊り上げる
2.フレコンバッグをはかせる
3.瞬作®のアームにベルトを掛ける。チェーンとフックでアームを固定する。
4.土砂を入れる
5.吊り上げる
6.瞬作®を抜いて完成
種別 大型土のう制作治具 土嚢用じょうご・漏斗 商品名 瞬作(シュンサク) サイズ 上部投入口 φ1200mm 下部φ850mm H1300mm 重量 130kg 表面仕上げ メッキ加工 メーカー ちふりや工業 ※玉かけ用ワイヤーは別途ご用意ください。
1件あります
フレコンバック、1トンパック、コンテナバック等に土砂を詰め込んだ大型土のうは(トン土のう)は、公共工事・災害復旧・河川工事・道路工事・仮設工事に大活躍。